2021.06.23 05:54アラビカ種アフリカのエチオピアが原産といわれますが、海の向かいのイエメンで生産、輸出されたものが世界中に広まっていったためアラビカ種と呼ばれるようになりました。何よりも味と香りに優れており、世界中で交配が進み、国ごと、地域ごとに特色を持ったレギュラーコーヒーが開発されていきました。ただサビ...
2021.06.23 05:34カネフォラ種(ロブスタ種)1895年に中央アフリカのコンゴで発見されました。現在生産されているカネフォラ種のほとんどがロブスタ種と呼ばれるものであることから、ロブスタ種と呼ばれることのほうが多いようです。アラビカ種に比べて1本の木から穫れる収穫量が多いのが特徴で、しかも病気にも強いことから、アラビカ種が病...
2021.06.23 05:22リベリカ種アラビカ種とカネフォラ種(ロブスタ種)で流通量の99%を占めているためほとんど知られてはいませんが、残りがもう一つの原種「リベリカ種」です。19世紀の終わりに西アフリカのリベリア共和国付近で発見され、一時は世界中で栽培されていましたが、アラビカ種ほど美味しくなく、カネフォラ種(ロ...