2021.06.27 14:56豆のままでも2週間生豆のままであれば何年ももつコーヒー豆も、一度焙煎してしまうとその賞味期限は極端に短くなります。焙煎後、粉に挽いたり、液体のコーヒーとして淹れたりすると、つまり工程が進めば進むほど短くなっていくんです。では、豆のままだとどれくらい?それは粉より長いと言っても、2週間が限度です。そ...
2021.06.27 14:43粉に挽いたら1週間新鮮な焙煎直後の新鮮な豆も、お好みの粗さで粉に挽くとその賞味期限は一気に半分になります。つまり豆のままだと2週間もつものが、粉に挽いたら1週間しか持たない。そこにあるキーワードは『酸化』『酸化』とは別な言葉でいうと錆びるということ。世の中にあるものはほぼ全て、生きている人間ですら...
2021.06.27 14:39コーヒー淹れたら30分焙りたての豆を挽いて粉にして、香りを楽しみながら、トプトプトプトプとドリップ。う~ん、これこれと満足しながら一口。と、そこへ急な来客があり、あれやこれやで対応に追われて、ふと気が付くと1時間が経過。「あー、冷めちゃったな」と先ほどのコーヒーを口に運ぶと・・・「でも温め直せばいいか...