ウガンダ:4ランク
日本ではあまり知られてませんが、アフリカでエチオピア、ケニア、タンザニアというコーヒー大国に隣接し、当然コーヒーを生産、輸出しています。
プロダクションエリア、スクリーンサイズとタイプ(欠点豆の量)でランク付けがされていますが、ブギス以外の産地の豆は、精製方法(ウォッシュド/ナチュラル)で区別されます。
Bugisu AA:ブギス産でS19以上が90%以上、残りはS16以上の豆。欠点豆は10%未満
Bugisu A:ブギス産S16以上が90%以上、残りはS15以上の豆。欠点豆10%未満
Wugar:ブギス以外の地域の豆(ウォッシュト)
Drugar:乾燥式の豆(ナチュラルドライ)
※更に下の等級は「B」~「C」と続くそうですが、日本国内に出回ることは、ほぼないようです。
当教室では、TABLE FOR TWOというNGOが「フェアトレード」として認定した豆を扱っており、ランクはあまり気にしてません。
この豆をご購入いただくことにより、自動的にTABLE FOR TWOへ寄付がされたことになります。是非ご協力ください!
0コメント