粗挽き

挽肉やソーセージの話ではありません(笑)

その名の通り、粗く引くこと。つまりは引いた後のコーヒーの粉の粒の大きさが大きい。正直な話、「え、こんなに大きいの?」と思ってしまうほど。

粗挽きで淹れる代表的な飲み方は、パーコレータ。キャンプをされる方ならお分かりですよね。細挽きで淹れると粉っぽくなってしまうような淹れ方には、粗挽きのほうが向いてます。あとはじっくりお湯に浸けて抽出するような淹れ方。人によってはフレンチプレスでも粗挽きを好まれる場合も。ドリップ式だとサーッとお湯が通ってしまうので、ちょっと物足りない感じになってしまうかもしれませんが、メタルフィルターやゴールドフィルターの場合、ペーパーフィルターより目が粗いので、粗挽きじゃないと粉っぽくなってしまう場合も。

味は、ソフトでマイルドな感じ。と言いますが、時間をかけてしっかり抽出したり、じっくり煮込んだら・・・

珈琲ホーム焙煎教室 ふじみのいずみ

コーヒーはお好きですか? 淹れたてが美味しい? 挽きたてが一番? いえいえ、コーヒーは焙りたてが最高なんです! でも自分で焙煎するのは難しそう? なんの、誰にでも簡単に、おうちでできるんですよ!! さあ、自分で焙煎したコーヒーを楽しみましょう♪

0コメント

  • 1000 / 1000