2021.03.09 10:47エチオピア ヘレフモカ シダモで有名なシダマ地方で栽培されています。そもそもいろんな種類があって、しかもコーヒーでは珍しく2か国で栽培されていたモカ。ややこしいのでこの豆は産地の国名で呼ぶことにしました。HELEPHはヘブライ語で「変化」を意味するそうで、売上が現地の皆さんの教育や女性の自立、農業...
2021.03.08 15:12沖縄コーヒー生豆 森林珈琲・中山園ご存知でしたか?日本でもコーヒーが栽培され、豆が販売されているんです。コーヒーの生産地はコーヒーベルトと呼ばれる熱帯・亜熱帯の山岳地方。そこからは外れているものの、沖縄の片隅で栽培された豆を取り扱いさせていただけることになりました。何しろ希少価値の高い豆なので、お値段はやはりそれ...
2021.03.08 15:04ミャンマー アマヤー G1東南アジアのコーヒー産出国といえば、インドネシアとベトナムが有名ですが、実は近年注目を浴びているのがミャンマー。その中でも、国内初輸入のアマヤー・G1(初ですよ、初!)ちょっと癖のある味わいに強い甘みが特徴です。「自然農法」化学肥料や農薬を使わず、肥料には牛ふんを使用。森林を壊さ...