粉に挽いたら1週間

新鮮な焙煎直後の新鮮な豆も、お好みの粗さで粉に挽くとその賞味期限は一気に半分になります。つまり豆のままだと2週間もつものが、粉に挽いたら1週間しか持たない。

そこにあるキーワードは『酸化』

『酸化』とは別な言葉でいうと錆びるということ。

世の中にあるものはほぼ全て、生きている人間ですら錆びていくと言われています。

でも生きているうちはそのスピードは気が付かないほどゆっくり。それが死んでしまうと一気に進むというのは「豆のままでも2週間」に書きました。


では『酸化』が進む4大要因とは何かご存知ですか?それは、

1.火(熱)

2.酸素

3.水

4.時間


考えてみてください。コーヒーを飲むためにやっていることを。

1.焙煎して火にかけて熱を加え

2.ミルで粉にして空気(酸素)に触れる面積が大きくなり

3.液体のコーヒーを飲むためにお湯(水)を(+再度熱も)加える

酸化が進む前に、新鮮なコーヒーを早めに(時間が経つ前に)お楽しみください!!


珈琲ホーム焙煎教室 ふじみのいずみ

コーヒーはお好きですか? 淹れたてが美味しい? 挽きたてが一番? いえいえ、コーヒーは焙りたてが最高なんです! でも自分で焙煎するのは難しそう? なんの、誰にでも簡単に、おうちでできるんですよ!! さあ、自分で焙煎したコーヒーを楽しみましょう♪

0コメント

  • 1000 / 1000